2009年12月28日星期一

急性白血病症状

用語では呼ぶ。だが、それは一時的なもので、数年後には急激に病状が悪化し、急性骨髄性白血病と同様の症状が現れ(これを急性転化という)、死に至るのである。化学治療は基本的には時間稼ぎであり、それによって治癒するわけではない。できるだけ急性転化を遅らせることが主眼の治療なのだ。もちろん、これらの知識はそのときにはまったくなかった。
陰鬱な日々が再びはじまったその頃になって、ようやくぼくは自分がどんな病気なのか、きちんとしたところを知りたいと思った。だが、参考になるような本など手元にはない。パソコンの前に座るのも億劫だったけれど、以前に聞いたことのある「骨髄移植」「白血球増多症」「血液疾患」などのキーワードをもとに、インターネットで検索してみた。その結果は、驚くべきものだった。「白血球増多症」などという病名はどこにもない。自分の症状や、受けている治療と照らし合わせて考えると、一番可能性の高い病名は「白血病」だった。そして、白血病はとてつもなく恐ろしい病気だったのだ。
次の診察の時に「ぼくは白血病ではないのですか」と先生に聞いた。先生はしばらく考えてから「恐らくそうでしょう」と言った。予想はしていたとは言え、ぼくは驚きを隠せず絶句した。家に帰り、両親にそのことを告げると、両親はあらかじめぼくが白血病である可能性が高いことを、病院から知らされていたという。ぼくの精神状態を考えて、敢えてそのことを告げなかったというのだ。
両親の配慮を責めることはできなかったけれど、ぼくはもっと早くに告知されるべきだったと思う。たとえ本人に知らせなかったとしても、遅かれ早かれ患者は自分の病気についてわかってくる。むしろ、自分の病気を知らないがゆえに判断を誤ることさえあるのだ。ぼくはまさにその轍を踏んだ。
自分の病気を知ることで絶望に打ちひしがれるかもしれない。それでも、あえて自分の病気について患者は知るべきだ。敵を知らなければ闘うことはできない。そして、白血病との闘いは長いものなのだ。
とはいえ、やはりその頃ぼくは絶望のどん底にいた。1997年の年が明けても、心は落ち込むばかりだった。
白血病(急性リンパ性白血病/慢性リンパ性白血病/急性骨髄性白血病/慢性骨髄性白血病 骨髄異型性症候群)
血液は3種類の血球(赤血球、白血球、血小板)と液体成分の血漿(けっしょう)でできています。血球は全て造血幹細胞とよばれるさまざまな血球に分化?成熟していく機能を持つ細胞から造られます。造血幹細胞は主に骨髄にあります。
白血病とはこの造血幹細胞ががん化して無制限に増殖してしまう悪性腫瘍です。
白血病は一般的に臨床経過または検査所見により急性白血病と慢性白血病に分類されます。さらに白血病細胞の種類により骨髄性とリンパ性に分類されます。他に骨髄でがん化した不完全な血球しか作ることができなくなってしまう骨髄異型性症候群という病気があります。
つまり一言で白血病と言いますが、白血病は実際には急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病に分類され、他に白血病の前段階である骨髄異形成症候群という病気があるということになります。
急性骨髄性白血病/急性リンパ性白血病
急性白血病になると骨髄で造られる造血幹細胞ががん化し骨髄ががん化した白血病細胞のみで占められてしまい正常な血液細胞がほとんど造られなくなり、血管中にも流出するようになります。
そのため全身の血液でも白血球、赤血球、血小板が減少してきます。骨髄では白血病細胞が充満してしまいます。
急性白血病は早期に発見されれば治癒する可能性は高いのですが、経過が急激であるため発見が遅れると急速に進展してしまいます。
骨髄性白血病とリンパ性白血病の割合は小児では1:4でリンパ性が多く、成人では4:1で骨髄性白血病が多く見られます。 【急性骨髄性白血病?急性リンパ性白血病の症状】
急性骨髄性白血病や急性リンパ性白血病の症状は、正常な血液細胞が造られないために起こる症状と、白血病細胞が異常増殖するために現れる症状があります。
正常な白血球は細菌やウイルスが体内に侵入した際にそれを排除する免疫の役割をもつ細胞です。急性白血病により白血球が減少することで感染症にかかりやすくなったり、原因不明の発熱が起こることがあります。
正常な赤血球は全身に酸素を運ぶ働きをします。そのため急性白血病により赤血球が減少することで、動悸、息切れ、全身の倦怠感、顔面蒼白などの貧血症状が現れます。
血小板は出血を止める機能を持っています。急性白血病により血小板が減少すると歯茎や鼻から出血したり、出血斑ができたり、青あざができやすくなります。
白血病細胞が増えたために起こる症状としては、脾臓や肝臓が腫れてお腹が張ったり、腰が痛くなったり、骨や関節の痛みが出たり、歯肉が腫れたり、頭痛や吐き気が起こることがあります。【急性骨髄性白血病?急性リンパ性白血病の診断】
白血病が疑われる場合には、まず血液検査を行い各種血液細胞を数え、異常細胞の有無をチェックします。血液検査の結果が正常ではなかった場合はさらに骨髄穿刺(こつずいせんし)が必要になります。
骨髄穿刺とは、胸骨または腰骨に太い針を刺して骨の中心部分から骨髄液をとり、白血病細胞の有無を顕微鏡で調べるとともに骨髄性の白血病なのか、リンパ性の白血病なのか等の確定診断を行います。
さらに染色体検査や遺伝子検査、表面マーカーといった白血病細胞の特徴をさらにはっきりさせる検査を行います。
これは、白血病のタイプによって治療方法が異なるためです。
【急性骨髄性白血病?急性リンパ性白血病の治療】
強力な抗がん剤による完全寛解(骨髄中の白血病細胞が5%未満になり他臓器への浸潤もなくなる状態)を目的とした治療である寛解導入療法を行います。
白血球が減少して感染症にかかりやすくなるため無菌室で治療は行われます。
急性前骨髄性白血病(APL)というタイプの白血病では、活性化ビタミンAのレチノイン酸という薬を使って、白血病細胞の分化を促進して成熟させ自然死に導く「分化誘導療法」が効果的です。抗がん剤ではなくビタミンAなので口が渇いたり皮膚が赤くなる程度の副作用しか現れません。
いずれの場合でも早ければ数週間で完全寛解になる可能性があります。1回の治療で完全寛解にならなければ2回以上同じ治療を繰り返し行います。
-寛解時の治療-(急性白血病の治療)
完全寛解になると骨髄や血液の中には、ほとんど白血病細胞が見られなくなりますが、それでもまだ1億以上の白血病細胞が残っていると考えられます。そのため寛解後療法として「地固め療法」「維持?強化療法」と呼ばれる化学療法を引き続き数年間行います。
地固め療法は導入療法と同様の強力な抗がん剤を使用するため、入院のうえ行われます。維持?強化療法は再発を予防するために行う治療で、通院でも行うことができます。
白血病細胞に特定の染色体異常があったり、寛解までに時間がかかった場合には再発してしまう可能性が高くなります。
患者さんの年齢が50歳くらいまでで全身状態が良好で臓器機能が正常であれば、白血球の型(HLAといいます)が一致した健康な方(ドナー)から正常な造血幹細胞を採取し、静脈から輸血をするように体内に入れ破壊された骨髄と入れ替えていく「造血幹細胞移植」が行われることもあります。
急性白血病で行う造血幹細胞移植には大量の抗がん剤と放射線を用いて、体内にある全ての白血病細胞とそのほかの正常な血液細胞を壊す必要があるため、体力がなければ治療に耐えることができないため対象となる年齢が50歳くらいまでに制限されてしまいます。
-再発時、不応時の治療-(急性白血病の治療)
白血病の再発時には前回効果が見られた治療法を再度行うことがあります。
それでも効果が出ない場合、または不応時には治験薬(実験段階の薬)を使うなど新しい治
療を試みます。
いずれにせよ白血病の治療中は白血球が減るためウイルスや細菌に感染しやすくなってしまいます。そのため体を清潔に保つことが大切ですし、規則正しい生活を送る必要があります。さらに、免疫力を賦活させることが大切です。
慢性骨髄性白血病/慢性リンパ性白血病
慢性白血病は、白血病細胞が分化?成熟する力を保っていて増殖スピードも穏やかです。4
~5年の初期段階ではほとんど症状が無くゆっくりと進行するため慢性期と呼ばれていますが、その後は急性に転化し、症状が現れるようになります。
急性白血病と違い、慢性白血病は治癒させることが困難な病気です。
慢性骨髄性白血病?慢性リンパ性白血病の症状】
慢性白血病の初期ではほとんど無症状です。この時期には健康診断などの血液検査で白血球数が異常に増加しているために発見されることが多いようです。
慢性白血病により白血球数が増加するに従い、全身倦怠感、夜間の異常発汗、体重減少や脾臓が腫れて胃腸を圧迫し腹部の膨満感が現れることもしばしばあります。
慢性リンパ性白血病では急性白血病同様の白血球や赤血球、血小板の減少による症状が現れることがあります【慢性骨髄性白血病?慢性リンパ性白血病の診断】
急性白血病と同様、血液検査と骨髄穿刺が行われます。
【慢性骨髄性白血病?慢性リンパ性白血病の治療】
ガン患者。とりわけぼくのような慢性骨髄性白血病の初期症状の患者に対しては、積極的にその病名を告知するべきだと強く思う。患者ははっきりとした病名を知ることによって、自分が受けている治療がどのようなものであるのか、また自分がどのような状態であるのかを自分自身によって調べることができる。病気への正確な知識を、患者は絶対に身につけなければならない。
ぼくは、病名を知らないが故の苦い体験をしたことがある。
退院して数ヶ月。ぼくは二週間に一度病院へ行きながら、家では毎日900万単位のインターフェロンによる治療を行っていた。食欲もなく、仕事ができるどころではなかった。毎日、家にこもり、ベッドに横になる毎日を繰り返していた。
ところが三回目のマルク(骨髄穿刺という検査)で、病状は劇的に改善した。マルクを受けると骨髄、つまり血液の元になる細胞にどれくらいの割合で悪い細胞があるかわかるのだそうだが、最新のマルクの結果、悪い細胞がわずか2%になっていたのだ。入院当初は約8割が悪い細胞だったので、この結果にぼくは希望を持った。毎回受ける血液検査でも、白血球の数は3000前後で、正常値の範囲内を維持している。先生は「とてもよく効いている。これなら注射を減らせるかもしれない」と言った。やった、治るんだ。治るに違いない。
ぼくは、インターフェロンの量を毎日600万単位に減らすことになり、さらに一ヶ月後にはその量は300万単位に減った。徐々に食欲も回復し、少しずつではあるが気力が沸いてきた。血色もよくなってくるのが、自分でもわかった。
このとき、ぼくは思ったのである。もうぼくは治ったのではないか。そうだ、そうに違いない。普通の人と血液の状態も全然変わることはない。病院の先生は相変わらず注射を打つように言うけれども、そもそもこのインターフェロンのせいで、ぼくは体調を崩したのだ。それが証拠に、注射の量が減るに従い、体調はよくなっているじゃないか。この注射さえなければ、普通の生活に戻せるかもしれない。そうだ、注射を止めてみよう。それで様子を見て、結果がよければ病気でもなんでもなかったのだ。
ぼくはもらったインターフェロンを冷蔵庫に入れたままにして、注射を止めてしまった。そして、わくわくしながら次のマルクを受けた。
果たして結果は凶と出た。悪い細胞は40%に増えていたのである。すぐさま、インターフェ

急性白血病症状


ロンの量を900万単位に戻すように指示された。先生が「減らすのは失敗だったかなあ」とつぶやくのを、ぼくは内心動揺しながら黙って聞いていた。誤診でもなんでもない、ぼくは間

急性白血病症状


違いなく病気であり、先生の指示に従わなかったことこそ大きな間違いだったのだ。
数ヶ月前に感じていた希望は吹き飛んだ。注射の量が増えるにつれ、再び食欲がなくなり、


急性白血病症状

気分も滅入ってきた。発熱、倦怠感に加えて、今度は頭髪が抜けはじめた。脱毛はインターフェロンによって顕著にあらわれる副作用のひとつである。これは本当にショックだった。

急性白血病症状


シャンプーをするたびにいつまでもいつまでも髪が抜けた。浴室の排水溝があっという間に自分の髪の毛で埋まって、ぼくは滅入りながら、それを掃除した。寝床につき、翌朝目がさ


急性白血病症状

めるとシーツが黒く見えるほど大量の髪の毛が落ちている。手櫛で髪を梳くたびに不自然な量の髪の毛が手にまとわりついた。脱毛がはじまって二週間も経つと、地肌が透けるほど髪


急性白血病症状

が薄くなり、鏡を見るのが苦痛になった。頭髪が抜けることがこれほど気分を落ち込ませるとは思わなかった。


急性白血病症状

もし、ぼくがきちんと自分の病名を「慢性骨髄性白血病」とわかっていたなら、そしてその病気がどのようなものか、きちんと理解していたなら、決して注射を止めてみるような無謀


急性白血病症状

なことはしなかっただろう、と今になってみれば思う。慢性骨髄性白血病は化学治療によって、普通の人と変わらない血液状態になることがある。これを血液学的寛解と専門


没有评论:

发表评论