2009年6月10日星期三

白血病syoujyou

慢性骨髄性白血病の治療
慢性骨髄性白血病は、脾臓を治療すれば治ると考えられていたようです。今世紀の初めには、ラジウム照射による治療や、脾臓に放射線を照射する方法がとられていました。しかし、白血病の原因は脾臓にあるのではなく、骨髄の中で腫瘍と化した白血病細胞が増え、それが全身に回ったものです。脾臓が腫れるのも原因ではなく、結果にすぎないのです。
慢性骨髄性白血病患者の命が延びてきたのは、抗ガン剤が使われるようになってからのことです。1952年にはブスルファン、1960年にはハイドロキシウレアという薬が使用されるようになってからのことなのです。これらの薬剤は、5万から10万にまで増えていた白血球を、1万から3万にまで下げる効果があります。投与量や投与期間を調節すれば、患者は日常生活を送りながら、外来通院ですますことができます。しかし、抗ガン剤による治療には限界があります。というのは、慢性骨髄性白血病には、必ずといってよいほどPh染色体があります。いくら抗ガン剤を使ったところで、この染色体異常は決して消えたりしないからです。
Ph染色体を持つ白血病細胞を駆逐させたい、という要請に応えたのが「骨髄移植」でした。骨髄移植が初めて行われたのは1939年で、オスグッドという人が再生不良性貧血の患者に血液型の一致した兄弟からの骨髄液を注入しました。しかし、患者は5日目に死亡しました。ポールディンという人がまとめたところによれば、1958年から1968年の10年間に203名が骨髄移植を受けましたが、成功したのはたったの11名しかいなかったそうです。しかも、このうち1970年まで生存したのはわずかに3名だけだったそうです。最初に骨髄移植が成功をおさめたのは1968年です。以来、世界のあちこちで行われるようになり、1985年末までに全世界で1万人以上が骨髄移植を受けています。日本では1975年に急性リンパ性白血病患者に初めて骨髄移植を実施されました。1977年から、慢性骨髄性白血病に対し、骨髄移植が行われ出しました。骨髄移植はうまく運べば白血病の治療が望めますが、「骨髄提供者(ドナー)の確保」の問題と、GVHD(移植片対宿主病)という現象があるという問題を孕んでいます。
リンパ球などの生物細胞は、細胞の増殖や機能を調節する多くの種類の物質を作り出します。こういった、細胞が産出し、さまざまな機能をもつ生理的活性物質をサイトカインと称します。こうしたサイトカインを使ったガンの治療が試みられており、白血病の治療で効果のあるものはインターフェロンです。1983年にアメリカのタルパッツが、初めて慢性骨髄性白血病の治療におけるインターフェロンの有効性を発表しました。タルパッツらは、51人の患者にインターフェロンαを投与してみました。すると、36人に血液の所見で改善が見られました。このうち20人でがPh染色体をもった白血病細胞の数が減少できました。しかも、7人がPh染色体をもった白血病細胞が完全に無くなったのです。インターフェロンによく反応し、Ph染色体を持つ白血病細胞が消えた患者ほど長く生きられることがわかってきました。インターフェロンは、ウイルスなどの刺激を受けて細胞が作り出す、分子量2万前後のタンパク質として発見されました。その性質が検討され、ウイルスを抑制する作用のほか、免疫力を活性化したり、細胞の増殖を抑制したり、ガン細胞を抑制するなどの作用が認められています。
以上のことから、慢性骨髄性白血病の治療法の選択は以下のようになります。
慢性骨髄性白血病(慢性期)
なぜ白血病になったのだろう?
人は、白血病だけでなく一般にガンと呼ばれる病気になってしまうのは何故でしょう?なぜ、自分は白血病になったのだろう?これは、ボクが慢性骨髄性白血病に罹ったことがわかってから、喉に小骨がささったように、ずっと気になっていたことです。これがわかったからと言って、病気が治るわけではないし、何がどうなることでもないのですが。
白血病の原因として有名なものは「放射線」でしょう。放射線には、紫外線や極超短波、電波なども含まれますが、一般には電離放射線を指すことが多いようです。電離放射線は、物質を通過するとき、直接あるいは間接的に、分子を電離する性質のあるものです。電離放射線は、エネルギーが高く、組織の原子と衝突した後、複雑な連鎖反応をへて遊離基(フリーラジカル)という新しい分子が発生します。この遊離基は反応性が強く、生物のDNA、RNA、タンパク質などに数秒から数十年間にわたって影響を及ぼすらしいのです。特に、人間にとって大切な遺伝情報がのっているDNAが障害された時に影響は甚大です。放射線は、染色体を切断する作用が強く、切断された染色体が別の切断片とたがいに入れ替わって結合することがあります。これは染色体の「転座」と呼ばれます。
1945年に広島と長崎に原爆が投下されました。広島では13ヶ月後に、長崎では3ヶ月後に白血病患者の発生が報告されました。広島ではさらに、2年後の1947年頃から白血病患者が増え、1950年から1953年に発病がピークに達し、一般国民の10倍以上にものぼりました。白血病のタイプでは、急性白血病、慢性骨髄性白血病のすべてが発病したようです。特に広島では慢性骨髄性白血病の発病が多い、と報告されています。
一方、化学物質がガンを引き起こす可能性があることは200年以上も前からわかっていました。1775年、イギリスのポットは、煙突掃除人に陰嚢ガンが多いことを報告しています。当時の煙突掃除人は、煤にまみれた服を取り替えず、風呂にもろくに入らなかったようで、煤の中に含まれる化学物質と長く接触していたためガンになったと考えられています。19世紀にはいり、ヨーロッパでは工業が発達するにつれ、化学物質と接触する労働者にガンが多く発生しました。コールタールを扱う労働者には皮膚ガン、染料関係者には膀胱ガンが多く見られました。
数多くある化学物質の中で、白血病を発生しうる物質としてはっきり認知されているのは芳香族化合物のベンゼンです。19世紀末からベンゼンが白血病を誘発する可能性が考えられており、ベンゼンを扱う産業従事車の調査によると、白血病による死亡者は、一般人の5倍にのぼったそうです。なかでも、慢性骨髄性白血病が一般人の10倍だったそうです。ベンゼンが白血病を誘発するのは、骨髄の造血幹細胞のDNA及びRNAの合成を阻害することによります。ベンゼンは身体に入ると、肝臓でフェノールに分解されます。そして一部は骨髄でオルトベンゾキノン、キノン、パラジフェノキノンに変換されます。このフェノールから生じた代謝産物がDNAを障害するのです。
と、いうことなのですが、どれも自分にとっては身に覚えのないことばかりです。広島や長崎の出身ではありません(両親も)し、放射線を浴びたり、化学物質を扱うような仕事もしていませんでした。何か強いストレスがあって、免疫力が落ちて..とかいうようなことも想像したりもするのですがいずれも可能性としては否定できないものの、これが原因だということは特定できませんね。
国立がんセンター がん予防?検診研究センターより引用
■がん予防指針
□たばこを吸う人は禁煙。吸わない人も、他人のたばこを可能な限り避ける。
□適度な飲酒。具体的には、日本酒換算で1日1合(ビール大瓶1本)程度以内。もともとあまり飲まない人は無理に飲まない。
□野菜?果物を少なくとも1日400グラム取るようにする。例えば、野菜は毎食、果物は毎日。
□塩蔵食品?塩分の摂取は最小限。具体的には、食塩として1日10グラム未満、塩辛や練りうになどの高塩分食品は、週1回以内。
□定期的な運動の継続。ほぼ毎日合計60分程度の歩行などの適度な運動、週に1回程度は汗をかくような激しい運動。
□成人期での体重を維持(太り過ぎない、やせすぎない)。具体的には、BMI(体重Kg÷身長m÷身長m)で27を超さない、20を下回らない。
□熱い飲食物は最小限に。熱い飲料は冷ましてから飲む。
医学の進歩とともに白血病の治療法は発展し、多くの症例が寛解するほどになりました。
しかし、再発した場合の抗がん剤への耐性の問題や、治療抵抗性を持つ白血病に対しての対策などに、頭を悩ませる方が多いのも事実です。
実はそのような白血病に対して、腫瘍の退縮や余命の延長、生活の質)の向上など、様々な治療効果を期待できるのが、「分子整合栄養医学に基づく栄養療法」であるということをご存知でしょう
分子整合栄養医学とは、アメリカの故ライナス?ポーリング博士(1901-1994)が提唱し、カナダのエイブラム?ホッファー博士(1917-)らが中心となり発展してきた、新しい治療学の一分野と言える学問です。
分子整合栄養医学とは、従来の薬物を使う治療とは異なり、「至適量の栄養素を補給することによって、体内の分子の異常を整えることにより、病気の予防?治療を行う」という治療法です。
ホッファー博士は精神科医であり、大量のナイアシン(ビタミンB3)を摂取することにより、統合失調症を治療できることを立証した高名な医師です。
そして栄養による治療によって、5000人を超える統合失調症の患者様の治療に当たられ、素晴らしい治療結果を出していることで知られています。
ホッファー博士の膨大な数の患者様の中には、当然ながら、がんを合併した方々も多くいらっしゃいました。
博士はそのような患者様に対して、がんを治療する目的ではなく、あくまでも精神疾患の治療を目的に栄養素を用いた治療を行っていました。
ところが驚くべきことに、がんの組織の退縮、症状の軽快、余命の大幅な延長など、がんに対して著名な改善効果を認めた患者様が多く認められたのです。
そのような事実から、ホッファー博士ポーリング博士をはじめとしたアメリカ?カナダの臨床医を中心に、栄養療法によるがん治療の研究が活発に行われ、臨床症例がこつこつと積み重ねられていきました。
分子整合栄養医学によるがんの治療成績
ビタミンCやビタミンE、セレン、βカロテンなどの栄養素が、がんに効果を発揮するという考えは、医学界からは強い反発を招き、長らく受け入れられることはありませんでした。
しかしその有効性を認める多くの論文が発表され、現在ではアメリカの厚労省にあたるNIH (米国国立衛生研究所)やNCI(米国国立がん研究所)もその効果を認めるに至っています。 中でもビタミンCの摂取、特に点滴による高用量(10‐100g/回)の定期的な投与が、末期がん患者においてがんの退縮や余命の延長をもたらす、と言うテータが数多く発表されています。
ゴンザレスらは、アスコルビン酸(ビタミンC)の抗腫瘍効果について、過去25年間の医学文献を再検討し、アスコルビン酸のがん予防効果、その作用機序等についてまとめ、特に静脈点滴による高用量のアスコルビン酸投与ががん治療に有効であると結論づけています1)。
ドリスコらは、2例の進行した卵巣がん患者において、標準治療(手術?化学療法)とともに、点滴による高用量のアスコルビン酸投与および経口の抗酸化物質(ビタミンC?E?CoQ10?βカロテン?ビタミンAなど)の摂取などの補完治療を行ったところ、腫瘍マーカーの陰性化、診断から3年が経過しても再発を認めていないことを報告し、これらの治療が標準治療の効果を高め、安全性を増し予後を良好にしている可能性について述べています2)。
またNIHのレビンらは、パダヤッティ、リオールダン、ヒューイットなどによる、主にアスコルビン酸の高用量の投与によって目覚しい治療効果を出したがん患者の3症例について報告しています3)。
このように、現代の栄養に対する考え方は日々進歩しており、がんをはじめとする多くの疾患に効果があることが明らかになっています。
栄養状態はがん患者様の予後を左右する
がん患者様は「がんで死ぬのではなく、栄養欠損で死に至る」と言われています。
特に胃がん患者様は食欲不振や胃腸の通過障害が起こりやすく、またがんによる代謝の異常などが原因で、栄養障害を起こすケースが高率に見られます。
がんによる栄養障害は体重減少を引き起こし、体重が大幅に減少する患者様ほど生存率が低いことがわかっています。
がんがあっても長く生きるためには、また様々な治療の効果を充分に出すためには、栄養欠乏を是正してがんや治療に対する抵抗力を上げることが必要不可欠なのです。
また、がんを別の側面から見てみると、栄養素を消耗してしまう究極の「消耗性疾患」であると言えます。
いわゆるがんによる「悪液質」が、がんによるものと栄養失調による混合性の代謝異常であると考えれば、適切な栄養補給によって患者様の消耗状態が改善し、QOLが改善することは不思議ではないのです。
よりよい人生を過ごすために
腫瘍(また腫瘍に伴う悪液質)はがんの症状であり、病気の本態そのものではありません。
「北風と太陽」の話ではありませんが、がんを敵に回してただ孤独な戦いを挑むのではなく、体力を向上させてがんに対する抵抗力を上げ、がんの進行を可能な限り抑え、生活の質を向上し、人生を豊かに過ごすことが、がん患者様にとって最良の道であると言えるでしょう。
栄養療法と東洋医学、必要に応じて西洋医学を併用する統合医療を行い、患者様の本来の元気を取り戻していただき、よりよい人生を過ごされるためのお手伝いをしてまいります。
統合医療の3つの特徴
1. 60項目以上の詳細な血液検査?尿検査により、原因不明な病気や治療が難しかった病態の原因がわかる

白血病syoujyou


※ 通常の医療機関や人間ドックなどでは、十数項目しか調べません。
※ 腫瘍ができたら腫瘍を手術でとってしまうのではなく、腫瘍ができた原因を追究し、その


白血病syoujyou

原因を治療するのが根本治療であるため、根本的な原因を探すことが重要です。
2. 副作用がない

白血病syoujyou


サプリメントと薬剤の違い――天然の複合的な栄養素であるサプリメントは、体内で必要に応じて代謝されるため、薬物治療に対して圧倒的に安全です。熟練した医師の管理下で行う


白血病syoujyou

場合、ほとんど副作用はありません。それに対し薬剤は、人体には存在しない化学合成された単一成分であるため、うまくいけば短時間に症状をとれるなどの利点はあるものの、根本


白血病syoujyou

的でなく、副作用があります。
漢方薬にも劇薬に分類される処方の難しい薬があります。

白血病syoujyou


アメリカでは1年間に10万人以上が薬の副作用で亡くなっていると言われています。
3. 治療期間の目安は半年~1年である


白血病syoujyou

漢方や栄養療法は、長期間服用しなければと効かないわけではなく、特殊な例を除き、医師の処方どおりに服用すれば、約3ヶ月で症状の著しい改善と検査データの改善を認めます。

白血病syoujyou


治療効果には個人差があります。
がんの場合、他の疾患よりも長期の治療期間が必要になります。


没有评论:

发表评论